矯正歯科コラム
COLUMN新着一覧
かしこい矯正歯科の選び方について
歯の矯正治療を検討しているが、どのような歯科医院にお願いすれば良いのか悩む方は多いのではないでしょうか。たくさんある歯科医院の中から、自分にあった信頼できる歯科医院を見つけるのは難しいものです。ここで...
矯正治療のカウンセリングで聞かれることとは
矯正治療を行う歯科医院では、治療開始以前にカウンセリングを実施します。その目的は、治療を開始する前に患者様の疑問や不安を解消し、かつ患者様の希望する治療内容を歯科医師へ正しく伝えることにあります。その...
歯並びの悪さによる悪影響とは
「歯並びが悪い=見た目が悪い」と思われがちですが、歯並びの問題を放置すると見た目だけでなく全身に悪い影響を及ぼす可能性があります。歯並びの悪さが身体にどのように影響するのか、詳しくご紹介していきます。...
矯正歯科の治療計画について
矯正治療では、個人にあわせた治療計画を立てることがとても重要です。今回は、治療計画の立て方や必要性について詳しく解説していきます。確実かつ最短の治療効果を得るための設計図矯正治療では、歯並びを正しい位...
矯正治療ができないケースについて
子どもから大人まで、幅広い年代で治療を進める方が増えている歯科矯正治療ですが、実は矯正治療を行なうことができないケースもあります。今回は、矯正治療が難しい状況について解説していきます。重度の歯周病や外...
噛み合わせを改善すると虫歯予防になります
歯並びの乱れや噛み合わせの悪さは、虫歯にも関係があるというのをご存じでしょうか。噛み合わせが悪いと、隅々まできちんと歯磨きができないなどの理由から虫歯のリスクが高まります。そのため、噛み合わせを改善す...
矯正治療の後戻りについて知りましょう
矯正治療で手に入れたきれいな歯並びが、もし元に戻ってしまったらとても残念ですよね。きれいな歯並びを維持するためには、矯正治療後に注意するべきポイントがあります。今回は、矯正治療後の「後戻り」について、...
矯正装置で金属アレルギーが出るケースとは?
金属アレルギーを持っている人が矯正を検討する際は、「矯正装置で金属アレルギーは出ないのか」と心配になるのではないでしょうか。今回は、金属アレルギーが出やすいケースや、金属アレルギーがある人にもおすすめ...
マウスピース矯正でよくある質問と回答
ワイヤー矯正に比べると気軽に始められるイメージのマウスピース矯正ですが、マウスピースならではの特徴もあります。今回は、マウスピース矯正を始めるにあたって、よく耳にする質問についてQ&A方式でご...
マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いとは?
歯列矯正のおもな方法として、マウスピース矯正とワイヤー矯正が挙げられます。それぞれに異なるメリットがあるので、症例や生活に合わせて効果的な方法を選択しましょう。今回は、マウスピース矯正とワイヤー矯正の...