マウスピース型矯正装置(インビザライン)

INVISALIGN

透明で取り外せるマウスピース型矯正装置
「インビザライン」による治療

透明で取り外せるマウスピース型矯正装置「インビザライン」による治療

透明で目立たないだけでなく、患者さまご自身で取り外せる矯正装置が「マウスピース型矯正装置」(インビザライン)です。
ワイヤーを使った装置とは異なり、おおよそ2週間ごとに次の段階の装置につけ替えることで、少しずつ歯を移動させていきます。
目標とする歯並びになるまでの歯の動きをシミュレーションし、必要な装置を一度に作製するため、歯型の採取は一回ですみます。また、装置の調整が必要ないため、通院回数も少なくすみます。
矯正治療中のさまざまなストレスを軽減できる方法として、世界中で採用されています。お気軽にご相談ください。

こんな方におすすめです

  • 目立つ装置はつけたくない
  • ワイヤーの装置には不快感がある
  • 装置を気にせずに食事を楽しみたい
  • 見た目の印象が重要な職業についている
  • アレルギーで金属製の装置は使えない
  • 近いうちに結婚式などの大切なイベントがある
  • 自分で自由に装置を取り外したい

インビザライン(マウスピース型矯正装置)による
治療の特徴

メリット
  • 装置が透明なので、装着していても目立たない
  • 装置を気にせずに好きなものを食べられる
  • 装置は歯磨きのときに取り外せるうえ洗えるので、お口を清潔に保ちやすい
  • ワイヤーとブラケットによる装置よりも歯の移動による痛みを感じにくい
  • 結婚式など写真に残る大切な記念日には装置を取り外せる
デメリット
  • 1日おおよそ20時間の装着時間を厳守できなければ、十分な治療効果が得られない
  • マウスピース型矯正装置だけでは治療できないケースもある

インビザライン(マウスピース型矯正装置)の特性

当院で採用しているインビザラインは、米国のアライン・テクノロジー社で開発された矯正システムで、おおよそ2週間ごとに次の段階の装置につけ替えることで歯を移動させます。
インビザラインでは、歯科医師の診断と、「クリンチェック」とよばれるアライン・テクノロジー社独自のソフトウェアを使ったシミュレーションを組み合わせることで、より良い治療計画を立案します。 また、治療計画のデータをもとに、患者さまのお口に適した精密な装置を作製します。

日本国の法律への遵守

インビザラインは、日本の薬機法上の医療機器にも、歯科技工法上の矯正装置にも該当しないため、日本国内での臨床試験は行なわれていません。
ただし、インビザラインの材料そのものは承認されており、安全性に問題はありません。
また、インビザラインを米国から輸入して治療で使用することについても、法令上の問題はないとの判断を得ています。

クリンチェック(Clin Check®)

クリンチェックは、米国のアライン・テクノロジー社が提供する、治療計画用ソフトウェアで、おもにインビザラインによる治療において、どのように歯を動かしていくのかをコンピューター上でシミュレーションできます。日本国内では2014年に製造販売承認を受けています。

歯科矯正用治療支援プログラム「クリンチェック・ソフトウェア」
管理医療機器・承認番号:23000BZX00197000

口腔内3Dスキャナーとシミュレーションシステムを活用し、
治療後の歯並びイメージをその場で確認

口腔内3Dスキャナーとシミュレーションシステムを活用し、治療後の歯並びイメージをその場で確認

お口の中を撮影することで歯の形状や歯列の状態をデジタルデータ化できる「口腔内3Dスキャナー」を使用し、歯型を採取します。
この歯型のデータとレントゲンや口腔内写真の画像データをもとに、コンピューター上で3D画像を作製し、歯の移動をシミュレーションしたうえで治療計画を立てます。
治療のシミュレーションや治療後の歯並びの3D画像は、治療計画をご説明する際に患者さまにもお見せします。患者さまは歯の移動と仕上がりのイメージを確認できるため、治療内容への理解を深められます。

特徴

  • スキャンした歯型をその場ですぐに確認できる
  • 歯型はデータ化されるので、変形や歪みが生じない
  • シリコン材での歯型の採取よりもお口の不快感が少ない
  • シリコン材での歯型の採取よりも早く装置を作製できる
  • 歯列の状態や歯並びの変化を3D画像で確認できる
  • 治療前に治療後の歯並びを確認できる
  • シミュレーションすることでより良い治療計画が立てられる
  • 治療後の歯並びをイメージできるため、患者さまの治療への意欲が向上しやすい

インビザライン
(マウスピース矯正)による
矯正治療の流れ

  1. Step01

    精密検査・歯型の採取

    レントゲン写真撮影や口腔内写真撮影などの精密検査のほか、口腔内3Dスキャナーを使用して歯型を採取します。

    精密検査・歯型の採取
  2. Step02

    治療のシミュレーション・治療計画の立案

    治療計画ソフトウエアを使用し、患者さまの歯科記録に基づいてカスタマイズされた3D治療計画を作成します。この3D治療計画では、予測される最終的な歯並びをシミュレーションできるほか、おおよその治療期間も提示されます。
    歯の移動のシミュレーションをご覧いただき、治療計画について患者さまから同意をいただいたら、開発元の米国アライン・テクノロジー社にデータを送付します。

    治療のシミュレーション・治療計画の立案
  3. Step03

    マウスピース型矯正装置の作製

    アライナーとよばれるマウスピース型矯正装置は、レントゲン画像や口腔内写真・歯型のデータ・歯科医師の作成した治療計画をもとにアライン・テクノロジー社で作製されます。
    治療完了までに必要なアライナーの数は患者さまによって異なりますが、すべて一度に作製されるため、何度も歯型を採取する必要はありません。

    マウスピース型矯正装置の作製
  4. Step04

    アライナーの装着

    アライナーが到着したら患者さまにお渡しし、装着方法や注意点などをご説明します。
    歯科医師から特別な指示がないかぎり、食事や歯磨き(ブラッシング・フロス)のとき以外は1日 20 時間以上を目安にアライナーを装着していただきます。
    アライナーには番号がつけられており、歯科医師の指示にしたがって1~2 週間ごとに次の番号のアライナーにつけ替えます。

    アライナーの装着
  5. Step05

    進行状況の確認・調整

    治療中はおおよそ4~6 週間ごとに受診していただき、治療の進行状況を確認します。場合によっては歯の移動を促進させるためのアタッチメント(突起物)を歯につけたり、噛み合わせを改善するために上の歯から下の歯にかけてエラスティック(顎間ゴム)をかけたりする場合があります。
    また、仕上げのためにアライナーを追加で作製し、装着していただく場合もあります。

    進行状況の確認・調整
  6. Step06

    保定

    治療計画通りに歯並びや噛み合わせが整ったら、歯を動かす治療は完了です。
    しかし、移動させた歯はもとの場所に戻ろうとするため、それを防ぐために一定期間は保定装置を装着していただきます。
    保定装置の装着時間を少しずつ減らしていき、歯列が安定したら保定期間も終了となります。

    保定